気合が必要?
2008年 07月 26日

最近暑さの為に更新頻度が落ちているパチーリです
みなさん暑い日が続きます、いかがお過ごしでしょうか
私の基本的撮影スタイルは平日は仕事の合間、休日は家でゴロゴロしながら子供達を撮ったり、または子供達と遊びに行って撮影ってパターンです
しかし現在は仕事の合間ってのが殆ど無い状態、休日に子供達を撮るってのも少し飽きてきた
おかげでブログにアップするネタが枯渇
じゃぁ休日は撮影に・・・って暑いし・・・・早起きでもする?
う~ん・・・撮影の為だけに早起きってのもなぁ・・・・じゃぁ夜景?お酒入っちゃって車乗れないしなぁ・・・
撮影の為に早起きが出来ないのなら、撮影の為だけじゃなきゃ良いわけだ
ロードスターの屋根開けてツーリングにでも行こうか
久しぶりに箱根?良いねぇ・・・でも日が昇らないうちに帰ってこないと厳しいね
だってロードスターにエアコン無いからね
とりあえず近場にでも走りに行こうかね
やっちゃった
2008年 07月 21日

土曜日の夜は娘に浴衣を着せて「ジュビロード夏祭り」へ行きました、もちろんカメラ持って行きましたよ。
ただ・・CFを入れてなかった
今までブログ等でメディアを忘れて撮れなかった・・なんて話をよく聞きました
しかしそのたびに「忘れるかねぇ・・・」と思っていたのですけどね
しかもそれだけではありません
日曜日は急遽、私の妹とその子供(甥っ子)と私んとこの子供達とで海水浴に行ったのです
今度はメディアは忘れませんでしたよ・・・・しかし充電していた電池を忘れました
そんなんで在庫から1枚
ヨーグルト好きな・・・と言うか、こういったものしか食べれないのです
もう殆ど歯がないからね
初公開
2008年 07月 17日
腱鞘炎?
2008年 07月 13日

なんだろ最近、手の甲が痛い
痛いと言っても筋肉痛的な痛みではなくて、少し重たい物を持った時にズキンとくる
具体的に重たいと言うには5D+シグマ50mmF1.4なんだけどね
だからと言うわけじゃないけどE420を床に置いてライブビューでコントラストAF
顔認識は使っていない
以前も報告したが顔認識を使うと、1段程度アンダーに写るからだ
これは25mmF1.4との組み合わせで起こるのか・・・それとも私のE420の問題なのか
購入したキタムラへ持ち込んだのだけど、その時は症状は出なかった
まぁ実用上問題がないので当分はこのまま使っておこう
体罰?
2008年 07月 12日

今日の新聞にこんな記事が掲載されていた
「遅刻生徒83人にげんこつ」
男性教諭が学年集会に遅刻した男女83人の頭をげんこつでたたいていた、このうち7人にこぶができていた」と言うもの
・
・
・
なんでこれが新聞の記事になるの?
たたかれた生徒が騒いだのか、その親が騒いだので記事になったのか・・・
どう考えても先生のこぶしのほうが痛いわ
僕は毎日子供達と通学しています
そんな中で子供達の会話を聞いてしまうこともあります
先日はこんな感じ
「大丈夫だよ、どうせ先生なんて本気で怒りはしないから・・・」
「だよねぇ・・」
先生達、ナメられていますよ
いいんですかね、こんなんで
言っておきますけど私も体罰は反対ですよ
でも遅刻した生徒達の頭にゲンコツを喰らわせるのは体罰とは思いません
シグマ50mmF1.4 VS パナライカ25mmF1.4 再び
2008年 06月 23日



こんな事ばっかやってると思われると心外ではあるけど、先日のテスト結果にイマイチ納得がいかなくて再テスト
1枚目 シグマ50mmF1.4 開放
2枚目 ライカ25mmF1.4 開放
3枚目 シグマ50mmF1.4 F4.0
・・・やっぱパナライカ25mmF1.4の圧勝だ!!
と言いたいところだけど、シグマのピント位置は奥の住宅?もしくは奥の木?
ちなみにパナライカのピント位置は電柱だ、距離にして20~25m程度だろうか
住宅はさらに5m程奥で、木はさらに10m位奥かな
これはつまり・・・・お互いライブビューじゃなきゃ比較は出来んな・・・と思うと同時に
シグマのほうはある程度被写体が離れるとピントは基本的に無限遠に合うのかもしれないな・・・と
まぁ結局良く分からなかったけど、奥の木の感じからするとシグマ50mmF1.4は開放からでも十分使えるレンズであろう
おそらくは各社純正50mmF1.4では太刀打ちできるレンズはないんじゃないかな
シグマ50mmF1.4 VS パナライカ25mmF1.4 その2
2008年 06月 22日


前回のテストではシグマ50mmF1.4の画は深度には間違いなく入っている・・・が、ジャスピンであったと自信を持って言えない
今回はファインダーでもほぼ間違いなくピントは合わせれるだろう距離2mでのテスト
上がパナライカ25mmF1.4 下がシグマ50mmF1.4
どう?大差はないな
よぉぉく見比べればパナライカ25mmF1.4のほうが良いかなぁ・・ってくらい
シグマ50mmF1.4 VS パナライカ25mmF1.4
2008年 06月 22日
前に家が建ってしまったので、以前と風景が違いますが・・・
その家のアンテナにフォーカスしました
距離にして12m程度(目測)絞りは開放です
等倍で切り出した後、長辺640ピクセルにリサイズしてあります


アスペクト比で判別できますね
パナライカ25mmF1.4圧勝です
シグマ50mmF1.4は価格コム等では、開放からシャープと評判になりつつあるレンズです
たしかにEF50mmF1.4に比べれば開放から断然シャープですが、パナライカ25mmF1.4と比較しちゃうと・・・・ねぇ
しかしシグマのほうは微妙にピントがズレている可能性もあります
両方ともピント合わせはMFで行いましたが、パナライカはライブビュー使用でジャスピンです
かたやシグマは5DのファインダーでのMF、ピントリング1mm程度のピントズレの可能性は否定できません
あとミラーショックも考えられます
両方共に三脚固定ですが、普通にシャッター押してます
ミラーの大きい5Dのほうがブレには不利です
ところで風景写真とかで無限遠をだすのにライブビューって最適じゃないですかね?
どう考えてもファインダーじゃ太刀打ちできない
被写界深度って事なら両方とも深度に収まってはいる・・・んです・・・シグマは入ってないかなぁ・・・
デジタル時代においては正確な無限遠なんてのも必要かもしれませんね
それにしてもパナライカ25mmF1.4 すごいレンズですわ
E-420と一緒
2008年 06月 01日
私は5Dに85mmF1.8 娘はE420にズミルクスを持って・・・
娘の構え・・・なかなかサマになってるなぁ・・・

ここから3枚は娘が撮ったものです
基本的に全部Jpeg撮って出しです。基本的って言うのはSILKYPIXで写真選別も行いましたので、そのまま再現像してしまったからです。



う~ん・・・・・お父さんなんかより、よっぽど良い写真撮ってる気がするなぁ
Ready?
2008年 05月 26日