スモールランプ切れ
2013年 10月 06日

草むらヒーローに名機2T-Gは欠かせないな
注:草むらヒーロー
旧車ファンのためのクルマ雑誌『ノスタルジック ヒーロー』の人気連載「草ムラのヒーロー」様々な事情から放置されたボロボロの廃車の写真
バッテリーを交換して復活したロードスターですが、今度はウインカー点滅のテンポが速くなる症状に見舞われました
こんな場合はスモールとかポジションランプが切れている場合が殆どなのでチャチャと交換しちゃうのです
案の定スモールランプが切れていたのですが・・・スモールランプをウインカーユニットから取り外す際にウインカーユニットのプラスチックの爪を破損してしまいました
これではスモールランプを固定出来ません
仕方ないので応急措置の王道?ガムテです
緊急避難的な処置は出来ましたが、プラスチック製の部品を外すとパーツが破損するような年式なんですよね
オークションで中古部品・・・・いや僕のNA型ロードスターは最終年式
と言う事は中古部品はそれ以上古い可能性が大きいんだよな
ウチの平成2年式まだまだ元気です(^^;;
とりあえずこの状態で外れないよう固定しちゃう
でもって次にスモールが切れた時点で新品交換や